佐賀県の優遇制度は、県と市町が一体となった誘致支援策の展開が特長であり、全国でもトップクラスの優遇制度を誇ります。
佐賀県企業立地補助金
佐賀県の企業立地補助金は、進出される業種や内容に応じて進出企業の立場に立った魅力的なメニューをご用意しています。
※ 補助金は、令和3年度の内容を掲載しています。令和4年度以降の補助金については、このページでお知らせします。
交付までの流れ

1.工場・研究施設
佐賀県工場等立地促進補助金 = A 立地促進奨励金 + B 雇用促進奨励金
A. 立地促進奨励金
補助率最大36%!最高限度50億円!
補助金額 = 投資額 × 基本補助率 × 加算係数
B. 雇用促進奨励金
一人当たり最高100万円!限度額なし!
補助金額 = 増加新規地元雇用者等数 × 補助単価
(1)佐賀県工場等立地促進補助金
A.立地促進奨励金
補助率最大36%!最高限度50億円!
補助金額 = 投資額 × 基本補助率 × 加算係数
B-1. 雇用促進奨励金
2.物流施設
佐賀県物流施設立地促進補助金 = A 立地促進奨励金 + B 雇用促進奨励金
A. 立地促進奨励金
補助金額 = 投資額 × 2/100
B. 雇用促進奨励金
一人当たり最高100万円!限度額なし!
補助金額 = 増加新規地元雇用者等数 × 補助単価
(2)佐賀県物流施設立地促進補助金
A. 立地促進奨励金
対象地域 |
- 特区内
- 工業団地
- グリーン・ロジスティクス・パーク鳥栖
|
対象事業 |
【物流施設】
- 道路貸物運送業
- 倉庫業
- 卸売業
- こん包業
の新設又は増設
|
対象者の条件 |
- 県又は市町(県立会)と進出協定締結
- 立地決定日から2年以内に操業を開始
(企業立地支援サービス事業者から賃借して立地する場合は、当該事業者の建物竣工日から1年以内に県又は市町(県立会)と立地に係る協定を締結し、かつ創業を開始)
- 投資額:3億円以上(土地代を除く)
(保税蔵置場を新設する企業及び外資系企業の場合は1億円以上。企業立地支援サービス事業者から賃借して立地する場合は、両者の投資額を合算した額が3億円以上)
- 立地決定日から操業を開始して
1年を経過した日までにおける増加新規地元雇用者等数:10人以上(県外からの配置転換を含む)
- 立地企業と企業立地支援サービス事業者とは資本関係がないこと
|
補助額 |
投資額×2/100 |
限度額 |
3億円 |
B-1. 雇用促進奨励金
3.その他事務系等
佐賀県ビジネス支援サービス業立地促進補助金 = A 立地促進奨励金 + B 雇用促進奨励金
A. 立地促進奨励金
設備投資、賃料、通信のそれぞれに対する支援制度!
補助金額 = 投資関係 + 賃料関係 + 通信関係
B. 雇用促進奨励金
一人当たり最高100万円! 3年間交付 限度額なし!
補助金額 = 増加新規地元雇用者等数 × 補助単価
(3)佐賀県ビジネス支援サービス業立地促進補助金
A. 立地促進奨励金
区分ア(バックオフィス等)
対象地域 |
県内全域 |
対象事業 |
- バックオフィス
- コールセンター業
- インターネット付随サービス業
- デジタルコンテンツ業
- ソフトウェア業
- 情報処理・提供サービス業
|
対象者の条件 |
- 県又は市町(県立会)と進出協定締結
- 立地決定日から2年以内に操業を開始
- 立地決定日から操業を開始して1年を経過する日までにおける増加新規地元雇用者等数
バックオフィス 10人以上
コールセンター業 20人以上
それ以外の業種 3人以上
(ともに県外からの配置転換を含む)
|
補助額 |
【建物、設備機器取得等補助】
- 投資額×1/10
- 補助対象期間:初期のみ
- 限度額:1億円
【オフィス等賃料補助】
- オフィス等賃料×1/2
- 補助対象期間:3年間
- 限度額:3千万円
【通信回線使用料等支援】
- 20万円×新規地元雇用者等数
- 補助対象期間:3年間
- 限度額:8千万円
|
区分イ(機械設計業等)
対象地域 |
県内全域 |
対象事業 |
- 機械設計業
- 商品検査業
- 非破壊検査業
- 研究開発支援検査分析業
|
対象者の条件 |
- 県又は市町(県立会)と進出協定締結
- 立地決定日から2年以内に操業を開始
- 立地決定日から操業を開始して1年を経過する日までにおける増加新規地元雇用者等数が5人以上
(県外からの配置転換を含む)
|
補助額 |
【建物、設備機器取得等補助】
- 投資額×1/10
- 補助対象期間:初期のみ
- 限度額:1億円
【オフィス等賃料補助】
- オフィス等賃料×1/2
- 補助対象期間:3年間
- 限度額:3千万円
|
区分ウ(企業立地支援サービス業)
対象地域 |
- 特区内
- 工業団地
- グリーン・ロジスティックス・パーク鳥栖
|
対象事業 |
|
対象者の条件 |
- 県又は市町(県立会)と進出協定締結
- 立地決定日から2年以内に建物を竣工
- 次の取得額と投資額を合算した額が3億円以上であること
・建物(立地決定日から2年以内に竣工したものに限る)と設備機器の取得額
・操業を開始した入居企業の投資額(取得額のみ)※
- 増加新規地元雇用者等の総数が10人以上であること(県外からの配置転換を含む)※
- 企業立地支援サービス事業者と入居企業とは資本関係がないこと
※ この他、一定の条件がありますので詳しくはお問い合わせください。
|
補助額 |
土地、建物、設備機器等の取得額×2/100
|
B-2. 雇用促進奨励金 ※企業立地支援サービスは対象外
4.本社機能等
佐賀県に本社機能の移転・拡充をする場合、佐賀県独自の支援策をご用意しています。
- 賃料補助
- 本社間連絡調整支援
- 配置転換支援
- 雇用促進奨励金
(4)佐賀県本社機能移転等促進補助金
A. 立地促進奨励金
対象 |
製造業、道路貨物運送業、ビジネス支援サービス業等の県が規定する業種で、県外から本社機能を移転する事業者
|
対象者の条件 |
- 県又は市町(県立会)と進出協定締結 ※
- 立地決定日から2年以内に業務を開始
- 立地決定日から操業を開始して1年を経過する日までにおける増加新規地元雇用者等数が5人以上
※県の認定の場合も含む
|
補助額 |
【建物、設備機器取得等補助】
- 投資額×1/10
- 補助対象期間:初期のみ
- 限度額:1億円
【オフィス等賃料補助】
- オフィス等賃料×1/2
- 補助対象期間:3年間
- 限度額:6千万円
【本社間連絡調整支援】
- 地域単価×本社への出張延回数
- 補助対象期間:3年間
- 限度額:なし
【配置転換支援】
- 50万円×配置転換者増加数
- 補助対象期間:3年間
- 限度額:なし
|
B. 雇用促進奨励金
※優遇制度の適用にあたっては一定の条件がありますので、詳しくはお問い合わせください。