ブログ

2026年4月佐賀大学に「コスメティックサイエンス学環」が開設されます。

2025.09.19
お知らせ

コスメティックサイエンス学環について

コスメティックサイエンス学環は、2026年4月に新設される国立大学初のCosmetic Scienceに特化した、佐賀大学だけで学べる学環です。
「コスメティックサイエンス」とは、化粧品や化粧品に使われる医薬品に含まれる化学物質が、私たちの体とどのように関わるかを研究する分野です。
「化粧品」という狭い意味よりも、より広範囲に化学、生物学、皮膚科学、薬学、工学など複数の学問を融合しながら、化学物質の有効性や安全性を幅広い視点から学ぶこととされています。

詳しくはこちら

佐賀県独自のコスメティック構想について

佐賀県は、唐津市や玄海町を中心とする北部九州に美と健康に関するコスメティック産業を集積させ、コスメに関連する自然由来原料の供給地となることを目指し、様々な事業に取り組んでいます。

企業誘致の分野においても、半導体産業等と並べてコスメティック産業を重点分野と定め、誘致に注力しています。
この度のコスメティックサイエンス学環の設立により、コスメティックサイエンス分野における包括的な専門性を身につけ、開発・製造に貢献できる技術者やコスメティックサイエンス分野でイノベーションを興せる人材、科学的根拠に基づき、化学物質の品質、安全性を正確に評価できるスペシャリストが養成されることとなります。

コスメティック分野の企業の皆様、専門の学環を持ち次々と人材が育っていく佐賀県へ拠点設置をご検討ください。
進出に関するお問い合わせは以下よりお問合せください。

問い合わせ